×
ホーム
温泉のご案内
館内施設のご案内
宿泊料金のご案内
周辺スポーツ施設のご案内
町営プールのご案内
ワーケーションのご案内
宿泊プランのご案内
日帰りプランのご案内
周辺観光のご案内
ゆずシャーベットのご案内
インターネットご予約
電話問い合わせ
矢祭町
奥久慈県立自然公園 矢祭山
(車で約3分)
公園には三勝八景があり、山は奇岩怪石に富み、 久慈川の清流とともに雄大な景勝地で四季折々の景観はすばらしく、 「東北の耶馬渓」と称されています。 遊歩道も整備されており年間を通してハイキングやピクニックなどお楽しみ頂けます。
詳細はこちら
戸津辺の桜
(車で約15分)
久慈川の対岸からも望まれる樹齢600年・樹高18m・胸高周囲6.5mのエドヒガンザクラです。 県の天然記念物に指定されています。 見頃は例年4月初旬頃です。
詳細はこちら
滝川渓谷遊歩道
(駐車場まで車で約10分)
阿武隈の秘境「滝川渓谷」は全長3km、高低差約300mの散策路内に見事な四十八滝が連続する県内でも珍しい秘境の地で、 「福島の遊歩道50選」の第10位にも選ばれています。 渓谷には、美しい滝、巨大な奇岩や天然の老木が茂り、 春の桜、カタクリ、夏の新緑、赤や黄色に彩る秋の紅葉など訪れる人を魅了します。
詳細はこちら
久慈川
(徒歩で約1分)
久慈川は延長124km、八溝山の山麓を源とし、鮎釣りのメッカとして知られています。 毎年6月の第1日曜日に東北地方のトップを切って鮎漁が解禁となり、 解禁を待って東京方面をはじめ、近郷の大天狗連が腕を振るって参ります。 水がきれいで良い苔ができ、それを食べて成長する久慈川の鮎は味も姿も日本一といわれております。
詳細はこちら
あゆのつり橋
(車で約3分)
延長62m、幅1.5mの赤い「あゆのつり橋」は矢祭町のシンボルとして長く人々に愛されてきました。 橋の上から久慈川と四季の山々の風景、鮎釣りを楽しむ様子が望めます。
詳細はこちら
月見橋
(車で約3分)
例年11月中旬頃には、辺り一面が真っ赤に燃えるような紅葉に包まれます。 澄みきった青い空との美しいコントラストは見事です。
詳細はこちら
八溝山展望台
(駐車場まで車で約50分)
茨城、福島、栃木の三県にまたがるようにそびえ、標高1022メートルと茨城県内最高峰を誇ります。 雄大な眺望を誇る山頂には展望台があります。
詳細はこちら
レンタサイクル
(ユーパル矢祭内)
チェックインしてから豊かな自然や田園風景が広がる田舎町をサイクリングしませんか? 久慈川沿いの久慈川サイクリングロードのサイクリングがおすすめです。 矢祭町の矢祭山付近から棚倉町まで延長約22kmの自転車歩行者専用道路で、 ユーパル矢祭からは自転車で1分ほどにあります。
レンタル料金 3時間 1,000円/1日 1,500円
詳細はこちら
大子町
袋田の滝
(車で約30分)
日本三名瀑のひとつに数えられる「袋田の滝」は、茨城県が誇る観光名所のひとつです。 遠くから眺めると穏やかな白いラインが、近付くと地面を叩きつける荒々しさを見せます。 眺めていると心が魅了され、時が経つのも忘れてしまうことでしょう。
詳細はこちら
月待の滝
(駐車場まで車で約15分)
落差約17m、幅約12mの三筋に流れる天然の滝。 滝の裏側がえぐれていて、流れの背後に回り込むことができます。 夏には子どもの水遊び、冬は氷瀑と色々な姿を見せてくれます。
詳細はこちら
福島県東白川郡矢祭町大字東舘字蔵屋敷108-1
TEL:0247-46-4300
FAX:0247-46-4311
フリーダイヤル:0120-466-886
温泉のご案内
館内施設のご案内
宿泊料金のご案内
周辺スポーツ施設のご案内
町営プールのご案内
ワーケーションのご案内
宿泊プランのご案内
日帰りプランのご案内
周辺観光のご案内
ゆずシャーベットのご案内
インターネットご予約
トップページ
Copyrights (C) 2021
東舘温泉 ユーパル矢祭
All Rights Reserved.
MENU